ハワイ生活あれこれFAQ 銀行口座を開く

ハワイで働くための豆知識

ハワイ生活あれこれFAQ
 銀行口座を開く

銀行口座を開く

銀行口座を開く
Q:ハワイで銀行の口座を作るにはどうすればいいですか?

A:パスポートと入金するお金だけあれば、簡単に口座開設が可能です。

旅行者でも口座開設出来る?!

旅行者でも口座開設出来る?!
留学や仕事、定年した後の移住など、ハワイで長期生活するなら必ず必要になる銀行口座。最近では旅行者の中にも開設する人が増えています。換金レートが安い時に預けておけば旅行に行った時にそれを使えますし、滞在中も銀行が発行してくれるチェックカード(デビットカード)があれば現金を持ち歩く必要もほとんどありません。1年前旅行中に使い切らなかったUSドルを口座に預けていたら、今回再びハワイを訪れたときに利息が増えていた、なんてこともあるでしょう。
さらに日本の自宅からネットショッピングなどでドル建ての支払いをする場合も、FXで両替したドルを使うことが出来ます。もちろん、外貨預金が目的の人も。

口座開設するには

お金の話なので、ネイティブレベルの英語力がある人以外、やはり英語での手続きには不安が残ると思います。
しかし英会話初心者にもうれしい、日本語が通じる銀行もハワイには存在しています。多くの日本人が利用しているのが「セントラルパシフィックバンク」。日本人、または日本語の話せるスタッフが対応してくれるため安心です。ただし、同じセントラルパシフィックバンクでもローカルの支店だと日本語受付まだ万全ではないようなので、開設はワイキキ支店へ行くのが確実です。
銀行に着いたら、まずは窓口で「I’d like to open a bank account.」と口座を開設したいことを伝えます。ここで日本語対応のスタッフが出てきてくれるか、またはボードに名前を書いて待つように指示されるはず。名前を呼ばれたらそのブースに行って、出される申し込み用紙に住所や名前を記入。パスポートなどの身分証明書を提示します。そして現金、またはトラベラーズチェックで預金すれば、数分で口座が出来ます。アメリカ本土と違って、簡単に開設してもらえるのがうれしいところ。
ちなみに、前述のセントラルパシフィックバンクはABCストアなどにもあるATMが日本語表示に変えられる上、日本語コールセンターも用意されています。滞在したばかりの頃は特に安心ですね。

普通預金口座と当座預金口座

日本でも開設口座には種類がありますが、アメリカの銀行にも同様に「Saving Accountセービングアカウント」(普通預金)と「Checking Accountチェッキングアカウント」(当座預金)があります。
日本では馴染みが薄いかもしれませんが、ハワイで長期滞在をする場合に必要なのは当座預金口座の方。アメリカでは家賃や公共料金からクレジットカードまで、日常のさまざまな支払いが現金や口座引き落としではなく小切手(チェック)で行われます。留学や就職でハワイ生活を始める人は、普通預金口座や定期預金口座の前に、まずはこの当座預金口座を用意しましょう。ご夫婦でハワイに滞在するようなら夫婦共同名義で一つの口座を持つことも可能なので、個々の名義の口座と使い分けると便利かもしれません。
一方で、旅行で頻繁に行く人が開設する場合は、当座預金と普通預金の両方の口座を開くのがおすすめ。デビットカードは当座預金に預けてある金額を使えるシステムなので、旅行中の食事や買い物に便利である一方で、利子がつかないというデメリットがあるからです。普通預金口座には付くので、ハワイでは当座預金口座からデビットカードでお金を使って、帰国後に残金をインターネットで普通預金に移すと良いでしょう。

口座開設後の注意点

口座開設後の注意点
海外の銀行口座には、最低預金残高や最低預入金額という「口座維持残高」が設定されていて、預金額がそれを下回った場合、月々の口座維持手数料が掛かるのをご存知でしょうか?
前述したセントラルパシフィックバンクなど、最近では口座維持残高の設定がないという銀行も増えているようですが、一人で日本語対応のスタッフがいない銀行に行く際にはその点も確認しましょう。
また、一定期間残高の変動がないと休眠扱いとされ、口座管理費が引かれる銀行もあるので、長期滞在ではなく旅行でたまにハワイに行って銀行を使おうと思っている人は注意が必要です。当座預金と普通預金の両方に口座を持っていれば、ネットバンキング利用してその2つの口座の間で預金を移動させることで、休眠口座は回避出来ます。
ただし、ネットバンキングも長い期間ログインがされないとログインが出来なくなってしまうので、気にしておく必要があります。

ハワイで働くための豆知識一覧